こんにちは、
Amazing body works 出張マッサージ整体 槇原です。 僕らのお仕事、⑤ デヤンス。 オステオパシー、均整術(姿勢保持健康法) なるものを、習得して(父親の影響で) 何となく、 試行錯誤しながら、 各種手技の利点を取り入れていくと 「この手技はなんですか?」って よく聴かれるの、。 フォーマット、エビデンス(根拠に基づいた医療) 凄く大事。 もっと必要なんは、展開力、洞察力、 個人の声を(心の)聴く姿勢かな。 どこまでできるか わからないけど、一緒に頑張る、 覚悟をする。 ダメな症状もあるからね、でもさ 諦めたら何も変わらないから 「チャレンジ!」なのよ。 辛いのをどれだけ、楽にするかがね。 お互いに楽しいし、笑顔になれるからね。 では。 amazing body works 出張マッサージ整体 by makihara
0 コメント
こんにちは、
amazing body works 出張マッサージ整体 槇原です。 僕らのお仕事④デヤンス。 国家資格は高校卒業又は大学卒で 専門学校過程を修了してないと 国家資格は取れないシステムで、 民間療法(資格については) 中学卒業から取れるんだけども、 一般論として、 学歴ありきの世の中だから、 (本当は学歴無くてもしっかり世の中いきていけるんだけどな(笑)) 民間療法は、できる事の制限がある、 保険治療ができる先生達は、 整形外科、接骨院、整骨院、鍼灸院 その他クリニックで 活躍している。 だが、、 なかなか良くならない、 中には施術が苦手で触りたくない なんて先生もいる。 整体や、カイロプラクター、 なんかでも、「マッジか!」 なんて先生もいるザマス、。 なんでこの世界に 身を投じたの?って 思うし寂しくなる。 こんなに楽しいお仕事はない。 本当の笑顔が見れて 感謝されしかも 食べさせてもらえるなんて 幸せ過ぎると想わずにいられないのだ! amazing body works 出張マッサージ整体 by makihara こんにちは、
amazing body works 出張マッサージ整体 槇原です。 僕らのお仕事③ どの先生も、一流、 三流にしてもやった事のない 人はとやかく言うことは、 よくないですな。 誰が偉いとか、上とか、下とか どうでもいい、 派閥を作りたがるのはチト寂しい。 何でこんな事を言うのか、って? 銭儲けだけに走る輩が いるからなのね。 決して綺麗事で生きていけないんだけどさ、 自然な波及から人が集まるのと 無知に漬け込み詐欺まがいのセミナーで 同業者から儲ける。 「治療してよ、、。」とも思うわけ。ウム、 見ている視点、構想がハッキリしている 先生達は言葉ではなく、 感性で理屈抜きに同調できるんだな。 まあ、類友とでもいいましょうか(笑) いろんな手技があって、 押し方も、呼び方が違う。(同じ押し方でも) 松葉ガニと、越前蟹との違いみたいなもんで 獲れた山地が違うだけなのさ。 何がいいたいかと言うと、 業界の変なジャンル分けを お互いにしてほしくないのだ、 そう思わないかな? amazing body works 出張マッサージ整体 by makihara こんにちは、
amazing body works 出張マッサージ整体 槇原です。 僕らのお仕事②デヤンス。 資格を活かして 独立して軌道にのるには 時間がかかる。当然ね。 人に触れるお仕事ですから 知識、話術、最低限の マナーとか必然だよね。 異業種であっても、 共通点はほぼ同じではないかな。 なんで、その仕事に 就いたのか? ご意見は沢山あると思う。 医療系の人とか、病気してとか、 家族、友人など 「どうにか出来たら」なんてとこから 始まっていたり 癒す事が好きであったりね。 なんとなく、 食いっぱぐれないからやってみた ってな人も 熱き思いを秘めてってな人も 患者さん、お客さんにしたみたら 先生としか見てないし 後から、良し悪しが決まる。 とある、ご年配の言葉で 仕事をする上で 五つの言葉が言えれば 生きていけると 「ありがとう」 「すみません」 「おはよう」 「お疲れ様でした」 「元気に挨拶」 と言った事だった。 天才と何とかは紙一重、 素直でバカ正直にやってみたらいいのだ、 真剣に一生懸命やってる姿は カッコいい。 続く。 amazing body works 出張マッサージ整体 by makihara こんにちは、
Amazing body works 出張マッサージ整体 槇原です。 新成人の皆さん、 昨日はおめでとうございます。 これから希望と、挫折と、成功を しっかり味わってください!(笑) どんな仕事でも 流派みたいなものがあり、 芸事では、 襲名制度があるデヤンスが、 僕らの世界でも ・あん摩マッサージ指圧師 ・鍼、お灸 ・柔道整復師 ・理学療法士(PT) ・作業療法士(OT) 民間療法 ・オステオパシー ・カイロプラクティック ・推掌 ・アブライド キネシオロジー(AKシノプシス) まだまだある、、 基本的に、 元の状態に戻してあげ 生活に潤いを、てなところではないか。 医療の進歩と、 情報が溢れている中で どれを選んでもいいと思う。 どうしても、 資格を取って現場に出ると 閉鎖的になりやすく、 知識と、技術に頼ろうとしてしまい 盲目になる時があるのかな。 免許証を取っても ピンからキリまであるのが現実。 だからどうするのか、 日々、精進すること 観察力、人間力、飽くなき 追求心(探求心)が求められるのよね。 専門学校での、学費は安くない。 300~500万は簡単にかかる。(3年間で) っでさ、ローンを組んでいる人や 寝る暇も惜しんで、 バイトと学校となんてひとを よく見たな。 食べて行かなくてはいけないから 治療院グループや 個人院などに勤めて 本道を邁進するんだな。 知れば知る程、怖くもあり、 楽しくもある。 チト、続くのだ。 amazing body works 出張マッサージ整体 by makihara |
プロフィール
|