止めてみるのもあり!
Amazing body works整体サロン 槇原です。 「なにが?」って? 色んな事に 共通するかなぁ。 例えば 「食」好きな物 飽きてとか テレビ、趣味 あげりゃぁ、切りなく 一端、 一定の期間 止めてみる。 そしたら世界観かわるよ〜♫ 飲まず食わずで 倒れる寸前 一杯の水、野草でも なんでもいいのよ。 食した時の感動は 対価では現せない(表せない)はず。 豊かになれば、失われていく 精神的な部分と 脳的にもバグが生まれて 感性、五感は鈍くなっていくザマス。 断食が習慣になってる国があるのは その為なんじゃないかと。 心身のリセット 取り入れてみてはいかがでしょうか? では。 今日も読んで頂きありがとうございます。 Amazing body works整体サロン by Makihara
0 コメント
異常なのか定番になるのか、
Amazing body works 整体サロン 槇原です。 日本も東南アジアの様な 気候になり 昨日の全国の雨量は 1日で、1ヶ月分か それ以上だとか。 各所に支障がねぇ、 対策がどうの、といっても どうにもならんのよ。 傘を差す後ろ姿、 頚椎の側方変位、回旋 気になるざます。 当人は特になんとも なければそれでいい。 ただ、ある日突然 腕や、指に「痺れ」「痛み」 ギックリ腰ならぬ ギックリ首(寝違え) 頚椎捻挫とも言うやつ。 40肩とか 起こって来そうなんですよねぇ。 「ズレているのが悪い」訳ではない あえて脳がそうさせて 日常的に支障を出さないように してることもあるからね。 正常な身体の場合 起こる可能性は高いので なってしまった人、 なる前の人も 当サロンへ 駆け込んでくだされ なんとかしますので。 まだ、天気は安定しない様子 どなた様も お気をつけてください。 今日も読んで頂きありがとうございます。 Amazing body works整体サロン by Makihara ヘッドアップと、アゴ
Amazing body works整体サロン 槇原です。 顎の位置、 身体 全体のフォルム 時と場合で使い方違うザマス。 ラン、短、中、長距離でも 疲れて来ると、 ヘッドアップ「顎があがる」 コーチなどは「顎を引け!」と。 (昨日のブログにかいてるので読み返してね) これには、体のシステムを 理解しているから。 肺の機能、横隔膜、腹横筋などに 関係しているからなのね。 下半身、ハムストリング、臀筋 背と鍛えて 前面の腹筋をこれでもかと 追い込み鍛えるのには 意味がある。 足を引き上げる際、 大腿部のみでやらず 体幹腹筋で引き上げる すると、持久力、瞬発力が 格段に伸びる。 プッシュアップも(腕立て伏せ) 顔をあげるのと 顔を伏るのがあるのも 意味がかわる。 脳のシステム、身体の連動を わかってると エクササイズ、ながら運動も 結果が違って来るのだ。 意識改革と 知識のアップデートで 健康体とスマートなボディーを 維持してみてはどうでしょうか? 久しぶりの新しいカテゴリー 「姿勢」でございました。 今日も読んで頂きありがとうございます。 Amazing body works整体サロン by Makihara ながら運動もしましょう!
Amazing body works整体サロン 槇原です。 昨日の続き〜♫ ボディーラインスッキリしたいなら、 日常的に上半身を捻る なかなかやりませんよねぇ? そこで、 腹筋をしましょう。って 「やりたくない、出来ない」 そんな人には 階段を上がるとき ・左膝に右肘 ・右膝に左肘 完全につけれる人は付けて、 無理なひとは 膝頭の30センチ上辺りに 肘が来るよう 「上半身を捻る!」 予備動作があるので 「下半身」蹴る、引き上げる 「上半身」腕を振る、顔が前に(自然と顎が上がりやすくなる) 歩道橋、お家、マンション 階段のあるところ 使い放題!(笑) 「タラら ラッタらーどこでもジム♫」 これの難点は 人の目が気になる点。。。。。 人目が気になるひとは 居ない非常階段がお勧めザマス。 体幹、腰回りの安定と スッキリさせる ちょっとした豆知識とエクササイズの ボヤキでございました お試しあれ。 継続は力成りですよ。 新カテゴリ「姿勢」 明日に続くのだ! 今日も読んで頂きありがとうございます。 Amazing body works整体サロン by Makihara ボディーラインスッキリ魅せたいなら
Amazing body works整体サロン 槇原です。 酷暑です、夏です! 老若男女、 健康でありたい でも、運動はしたくない。。。。。 っで、スクスクと育ち レスラーや、お相撲さんみたいな フォルムに。。。 そんな方、 ヨガのポーズを真似してみは いかがでしょうか。 デスクワーク、スマホの使い方過ぎから 「猫背」「ストレートネック」 シャッキっとした姿勢が取れない 腰周りが安定しない 階段の登り降り、歩く等 凄く疲れる。 そんな時は、 ヨガの 「戦士のポーズ」やってみましょう。 モデルさん、ダンサー、(バレーダンサー)が 姿勢良くしているのは 脊椎の多裂筋を上手く使えているから。 猫背だと、スイッチは切られ お腹周りの外腹斜筋(内腹斜筋,腹横筋)も ユルユルなんです。 お腹の浮き輪予防したいなら 威厳のある姿勢で (ちょっと、偉そうに顎を天に突き出すような) 歩くとよろし。 階段を使った「ながら運動も」。 続きは、明日。 今日も読んで頂きありがとうございます。 Amazing body works整体サロン by Makihara シッスクパック
Amazing body works整体サロン 槇原です。 哺乳類手で 腹筋が割れてるのは ゴリラ系と 人間くらい? 2足歩行するから 腹筋、背筋が 発達したんだなあ。 4足の動物達 お腹、フニャフニャで 広背筋、大腿部、胸筋、三角筋(多分) 頸回りなど この辺りは凄く 発達してる。 無駄な脂肪がなく しなやかで、俊敏。 必要最低限の 食事をしてるから 自然界の動物達は スマートなだな。 (例外もいると思うよ(笑)) 僕ら人間も 少し足りないくらいが 健康的で 活発に動けるのかもよ。 スポーツ、格闘家なんかが 試合前、 減量中やしたり 食事を押さえ目にするのは ウェイト制限(階級)があるのと、 極限状態の方が いいパフォーマンスを 出しやすい部分もあるからだろう。 あっていい無駄と なくていい無駄。 肥満気味、肥満な方 削れるとこは 削りましょう。 良いことおこりますから(笑) さて、 週始め、 元気出していきましょう。 今日も読んで頂きありがとうございます。 Amazing body works整体サロン by Makihara 麦茶と水。
Amazing body works整体サロン 槇原です。 連日猛暑ざます 飲料の消費 激しいかと。 まあ、ミネラル補給 冷却効果 麦茶かなあ。 脱水状態や 気味な時、 浮腫やすくなることも。 バランスよく、 麦茶、水 50:50に出来ると 代謝、排出も 自然に無理なくなる。 エアコンで バランスを崩しやすい 環境になっているなら 入浴しましょう。 「暑いから嫌」分かります、 暑いからこそ 入るのだ! 汗をかく、 これが一番自然な 冷却装置。 「お風呂!」 最高~🎵 そんなこんなで 日曜日 お休みの人も お仕事の人も ハッピーな1日であります様に。 今日も読んで頂きありがとうございます。 Amazing body works整体サロン by Makihara こまめに掃除してますか?
Amazing body works整体サロン 槇原です。 皆様、 エアコン、換気扇とか フィルター お手入れしてることでしょう。 っでね、 なかなか、やらない 冷蔵庫裏の換気口 (やったことないとこは凄く汚れてます) ホコリで詰まってると 冷凍庫に熱をおびやすくなり 電気代もかさむし 冷蔵、冷凍の効きも悪くなるザマス。 数ヵ月に1度、日にちを決めて お掃除するといいですよ。 機械もそうですが 自分の身体も 定期的にメンテナンス そんな習慣を 持っていた方がいい。 大抵の大病は、 長年の放置、不摂生の 蓄積から。 手遅れになると 治らないとか、 治るとしても 時間とお金 ガッツリかかります。 「分かってるけど」。 そんな方 思い経ったが吉日 予定組んで 実行してみましょう ご予約お待ちしてます。 今日も読んで頂きありがとうございます。 Amazing body works整体サロン by Makihara 7月です、酷暑週です、
Amazing body works整体サロン 槇原です。 そろそろ、 関東も梅雨明け? 週間天気予報は~っと、 なんと 体温越えな日もある。 「ん?まだ6月?」(笑) そうでした、月末でした。 引っ掛かりました?(笑) 先日、小田急線 経堂駅で 鳥取県倉吉の 「スイカ」を キッチンカー形式で 試食&販売会が催ししてて 人集りが出来てたのね。 しっかり一切れ 試食して 「甘い!ジューシィー!」 ちと、意外だった。 食す時 種を出す 塩を振る、 メジャーなとこ。 季節の野菜、果物、 山、川、海と 意識して 摂る様にしましょう。 暑さ対策、リカバリー、 体力回復などに 役立ちますので。 さて、週始め 酷暑予報の今週 元気にいきましょう。 今日も読んで頂きありがとうございます。 Amazing body works整体サロン by Makihara 出目金かっ!
Amazing body works整体サロン 槇原です。 起きて、鏡をみると そこには「出目金顔が。。。」 誰しも経験があるでしょう。 身体全体が浮腫んでいる、 または、 首、肩の強張りから 循環が悪い事から引き起こすもの。 内臓、腎機能、肝機能の低下 塩分過多や、心因性の悩み 不安などから引き起こすものと 原因は多数。 そんな時、 肩回し、首回し、腋窩(腋の下)を 伸ばす体側にストレッチ 腰回し、膝関節の屈伸、 トドメの足関節回しに アキレス腱のストレッチ。 上からやったら 下から上に 3〜5往復やってみて スッキリするはず。 個人差ありますが 朝、晩とやってみましょう。 継続するといい事ありますよ♫ 今日も読んで頂きありがとうございます。 Amazing body works整体サロン by Makihara |
プロフィール
|