はんなりとは違うけどね、
Amazing body works整体サロン 槇原です。 ◯◯ハラスメント いくつあんの? これって、 日本全国 京都みたいな感じ。 (けっして京都をコケにしてるわけではありません) オブラートに包む会話ばかりして パーソナルスペース意外 職場や、知らない人との交流は 「どうなチャウの?」 腹を割って話すのは 化石になってしまったのか。。。 「時代だから、変化しないと」だけで いいのか、ちと疑問に思う。 その昔 「KY」ってのがあった 空気読まない これの進化版が 今のなんちゃらハラスメントになって 正しい事を言われた相手の 返し技になっている。 冷静になって 伝え方、言葉、選びという観点では 良いこと、 感情、感性とか、ルールとか ありきなのに 血の通ってない 機械的なコミュニケーションに 警告、危機感をもつとか そんな一面があるよ、って 人達がいてもいいと思うのだ 皆さんは、どうお考えでしょうか。 さて、日曜日 お休みの人も お仕事の人も ハッピーな1日であります様に。 今日も読んで頂きありがとうございます。 Amazing body works整体サロン by Makihara
0 コメント
あなたのコメントは承認後に投稿されます。
返信を残す |
プロフィール
|